7月13日(土)Day 1
日本百名山
海の日の三連休は百名山の一つ後方羊蹄山へ。 「蝦夷富士」とも呼ばれる円錐形の成層火山です。
ニセコのスキー場から見る姿はまさしく富士山。いつか登ってみたいとは思っていたものの、なかなか機会が巡ってきませんでした。ようやく念願叶っての登山です。

2013年7月13日(土)。JRでニセコまで。ニセコから真狩登山口まではタクシー

登山ルート。つづら折りの登山道が厳しさを物語る・・・

[09:44]JRニセコ駅に到着。パンフレットによく使われる特徴的な駅舎

[10:22]真狩ルート登山口

[10:52]2合目通過。1合ごとに標識がある。

[13:00]6合目付近。遠くに洞爺湖が見える

[14:14]7合目を通過。森林限界の上に出ました。勾配が凄い

[14:20]山小屋が見えた!

[14:26]お花畑が満開

この日見た花の名前を僕はまだ知らない。

雪渓が少し残ってる。

[14:25]羊蹄避難小屋に到着。歩行4時間(休憩含む)

山小屋の前のテーブル

[14:56]記念撮影。

[16:10]日没まで時間があるので火口を見に行く。

[16:55]火口をバックに

[17:58]楽しい夕食。かねてからの夢だった「山頂チキンラーメン」

[18:29]今日は定員オーバーの60人宿泊

[19:15]アンヌプリに沈む太陽