7月31日(日)Day 2 AM

2日目は5:30時起床で、朝一番のフェリー[6:30]に乗船します。
乗り場に着くとかなりの混雑。皆さん朝から元気ですね~
自転車は車両としてそのまま乗り込む事も出来るのですが、持ち込み料がかかってしまいます。
受付で聞くと、バラして乗った場合は手荷物扱いで無料とのこと。

午前中は利尻島を一周します。

フェリーにて。カモメが船で休んでる

利尻が見えた

[08:10]利尻島の鷲泊ターミナル到着
ターミナルで自転車組み立て。利尻島1周の旅に出ます。
午後1時発のフェリーに乗らないと、今日中に礼文島にたどり着きません。
4時間で利尻一周は割とギリギリ、メカトラブルがあればアウトです。こういうの燃える!

離島~、という感じの景色。

島内に3軒あるというコンビニの一つ。アイス食べました。

観光名所、オタトマリ沼に到着。
「白い恋人」のパッケージ写真が撮られた場所(らしい)です。
山頂が雲に隠れてるけど、去年見えたからいいや。

アップダウンの多い道を延々と走る。

延々と・・

利尻富士。この山の裾野を一周してるわけです。

消防署の前にあったオブジェ群。頑張って作ってますね。

島内2つ目の港「沓形」に到着

すごい数の鳥。港の魚を狙ってるのかな。
写真撮るの忘れましたが、道がフンだらけ。

サイクリングロードもあります。道がクネクネして時間かかりそうなのでパス。

予定より早く一周できました。
港の近くの展望台で記念撮影。

昼食はホタテラーメン。