6
1
ひらけ、山!

例によって藻岩山の山開きに行ってきました。
今年は土曜日なので夜更かし(というか早起き?)も怖くない。
午前2:00出発、2:50登山開始、3:40山頂、4:00御来光という最適化の極みのようなスケジュール。

今年は雲一つない快晴なので期待していたら、地平線付近はうっすらと雲がかかっていた様です。
日の出時刻をすぎても太陽がなかなか顔を出さず、しばらくしてから綿にくるまれたようにボンヤリした光がさしてきました。

贅沢言ってはいけませんが、あまり写真映えのしない来光でした。

教育大の学生たちは相変わらず「太陽コール」を続けている様です。
北大はサークルがチラホラ。ストームをやって、「♫札幌農学校は蝦夷が島!」と歌っていたので間違いない。

札幌の知られざる奇祭は健在でした。

6
1
怒涛の春

今年はずいぶんと寒い日が続き、なかなか桜が咲きません。ようやく開花したのが5月13日。
例年より2週間近くの遅れでした。ちなみに、観測史上2番目に遅く、ここ30年で最遅だとか。

仕事帰りに桜の木を見て「週末は花見ができるかな」と観察していたのですが、今年はどうも様子が違います。
例年だと桜の花が一斉に咲き、花が散ってから葉が出てくるというパターンです。
今年は花が「そろそろ開くかな」という頃に葉も同時に伸びてきました。その結果、花が満開のときに葉も元気いっぱいで、ちょっと風情の足りない花見となってしまいました。
開花時期も短かったような気がします。

開花が遅いのは桜だけではありません。
梅も同じぐらい遅れて、ようやく開花宣言が出たのが5月19日。(北海道は桜の後に梅が咲くのです、念のため)
開花日に見に行ったのですが、ツボミがチラホラで花見にはちょっと早すぎました。
翌週は私用で花見にいけず、開花2週間の6月1日に見に行ったところ9分散りでした。なんだかタイミングが悪い。

ライラックの開花も遅れたので、今年は桜・梅・ライラックが同時期に見られるという、嬉しいのか勿体無いのか良く分からない花見になってしまいました。