3
12
シーズンイン2016

自転車を出しました。
映画館に行くのに地下鉄の時間を調べていて、ふと「もう走れるんじゃね?」と思い立ったので急遽実行です。
前週から路面は見えていたのですが、路肩にはまだ雪が山積み。
なるべく乾いた道を探してちょっと遠回りでしたが、なんとか無事に乗り切れました。
溶けた雪が夜中にアイスバーンに変わるので、まだ通勤には使えません。

3
7
万有引力

体重計を買いました。
型番は秘密ですが、WiFi接続ができるタイプです。

体重計に乗っただけでスイッチオン。予め登録しておいたユーザー(複数登録可)を識別して体脂肪率などを計算。計測後は自動的に記録をアップロードしてからスイッチオフというもの。
ウェブブラウザを使うと過去半年分のグラフが表示されます。

要するにユーザーは体重計に乗るだけで、勝手にアレコレ記録してくれて、ネットで履歴が見られるのです。

便利機能として体重の引き算が可能です。
手荷物を持った状態と下ろした状態で2回測ると、その差分を表示してくれます。
登山リュックの様に体重計に乗せにくいものでも、この方法なら簡単に測れますね。

この手の通信機能付き健康器具はかなりのシェアになってきている様です。
体重計の他に血圧計や心拍計、睡眠監視というものまでありました。
知らない間に世の中進んでますね。

1
1
謹賀新年

NewYearCard2016_SNS.jpgあけましておめでとうございます。

西暦2016年になってしまいました。
少年時代にSF小説で読んだ時代を通り過ぎてしまい、なんかもう現実と想像の境界が分からなくなってしまった今日この頃です。
2015年はSF未来史の特異点だったようで、漫画「20世紀少年」の「ともだち死亡」、「ジェッターマルス誕生」、新世紀エヴァンゲリオンの「使徒襲来」,「バック・トゥ・ザ・フューチャー2」などなど、様々なイベントが設定されていました。

僕の少年時代はアポロブームがあり「未来の世界はこうなる!」という予想図が大流行でした。
しかし現代では、社会体制や価値観が固着してしまったことで、未来の世界を想像するという楽しみが減ってしまっているような気がします。
まだまだ頑張れ人類!

参考までに2016年はこんな歳です

  • 祝日の特異年
  • 祝日と土日が重なる日がわずか1日=休みの日が多い
  • 今年から山の日
  • 2014年に制定された「山の日」が今年から施行されます。お盆休み中なので会社員に恩恵が少ないようが気もしますが・・・

12
13
ラストランTake2

Season_4065km.jpg三週間ほど前にラストラン宣言をしたような気がしますが、すっかり溶けたので撤回します。

今年の札幌はシーズンインに記録的な降雪がありました。
このままウィンターシーズン突入かと思いきや、先週から暖かい日が続き、ついには雨が降る始末。
道路の雪がすっかり溶けてしまいました。「これは走れるのでは?」という道民ライダーの声も多数。

IMG_9282.jpg近場でよい場所はないかと探したところ、12月11日(金)にスターバックスがオープンしていました。
自宅から往復13kmと近いですが、路面コンディションも良くないのでこれぐらいにしておきましょう。

スターバックス札幌宮ケ丘店は二階建て、中央に吹き抜けがあり、ガラス窓からは北海道神宮の広場が見えるという開放的な構造です。
札幌市内で二階建スタバはここだけかな?
さすがに今日でラストランにしておきましょう。

12
3
メモリーズ4G

iMac27in_After.pngiMac用のメモリを増設しました。

自宅では二台のiMacが稼働中です。
新しい方(Mid 2011)は最新版のOSX 10.11ですが、古い方(Early 2008)はOSX 10.6のままでした。
アップデートを探しても「お使いのソフトは最新です」と表示されるので、サポート対象外かと諦めていました。

しかし、アップルのサイトを見るとEarly 2008は最新OSのサポート対象になっています。
実は最新OSは2GBのメモリが必要で、古いマシンは1GBしか積んでいなかったというオチでした。

メモリ交換は実機のストア預かりかな、と思っていたのですが、ドライバ一本で交換できるとのこと。
メモリの規格はサッパリ分かりませんが、アマゾンのレビューを熟読して、多分動くだろうというものをチョイス。
バッファロー製2GB×2枚組で6728円。ずいぶん安くなったものですね。

ついでに、メインで使っているMid 2011のメモリも購入。
バッファロー製4GB×2枚組で7880円。
ヨドバシの半額ぐらいです。経済の仕組みってホントによく分からないf^_^;)
Memories.jpg

11月29日に注文して12月2日到着。ネット通販の便利さに溺れてしまいそう。

実機への取り付けは拍子抜けするほど簡単。
再起動すると見事に認識されていました。
OSX Mavericks以後は起動後のモタつきが気になっていたのですが、増設後はサクサク。
もっとはやく交換するんだった。